
「日本にミュージカルの文化を深く浸透させたい」という想いを形にするため、2015 年より「Musical Of Japan」という団体を立ち上げ、ミュージカル文化振興のために、ミュージカル映画の監督やミュージカルイベントの企画運運営を数多く手掛けているミュージカル映画監督の角川裕明(かくかわひろあき)。
その角川が昨年に続いて「第 2 回 東京ミュージカルフェス」を開催。開催期間、規模とも拡大し、今年は3 月 22 日(水)~26 日(日)の 5 日間、下北沢・新宿・神田錦町・北参道・丸の内の五ヵ所で開催する。
「交流」を総合テーマに据えながら「演劇」「映像」「学生」「教育」「未来」と、開催日ごとでもテーマを分け、その切り口に沿って内容が組み立てられている。日本におけるミュージカル文化に対し、あらゆる側面からのアプローチを試みつつ、ミュージカルの魅力をより多くの人に知ってもらうことを狙いとしたイ ベントとなっている。
1 日目には、公演を控えた「ミュージカル座」をはじめとする各ミュージカル団体が数多く参加し、2 日目には、主宰の角川裕明より、新しいミュージカル映画に関する発表があるという。3 日目は学生達が中心となってフェスを盛り上げ、4 日目には子供たちによる東京都推奨演劇の上演も企画。5 日目には多くのゲストが招かれる予定で、人気のミュージカル女優・木村花代や上野聖太等も出演予定。他にも「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」関係者が参加するトークショーや、映画「ラ・ラ・ランド」とのコラボレーション企画なども用意されるなど盛り沢山。また SONY の新サービス「PROJECT REVIEWN」を利用した動画ラリーなども予定されている。
3 月 22 日(水)【演劇】@下北沢
1 13:00~18:00「ミュージカル EXPO 2017」@ Com.Cafe 音倉
2 18:30~21:30「ミュージカルラバー交流会」@ Com.Cafe 音倉
※ Com.Cafe 音倉:東京都世田谷区北沢 2-26-23 EL NIU B1F
3 月 23 日(木)【映像】@新宿
1 13:00~18:00「東京ミュージカル映画祭」@ at THEATRE
2 18:30~23:00「ミュージカル業界交流会」@ PAPERA
※ at THEATRE:新宿区新宿 5-4-1 新宿 Q フラットビル B1
※ PAPERA:東京都新宿区新宿 2-8-1 新宿セブンビル 2F
3 月 24 日(金)【学生】@神田錦町 =ココロカラフルミュージカル祭=
1 13:30~17:30「学生ミュージカル祭」@ テラススクエア前 広場
2 18:30~21:30「ミュージカル好き学生交流会」@ テラススクエア フードコート
※ テラススクエア:東京都千代田区神田錦町 3-22
3 月 25 日(土)【教育】@北参道
1 12:45~14:15「ミュージカル体験ワークショップ」@ JOY Kids’Theater 2 階
2 14:15~15:15「ミュージカルふれあい交流ラボ」@ JOY Kids’Theater 3 階
3 15:15~16:45「【the NEW KID~転校生】公演」 @ JOY Kids’Theater 2 階
4 17:00~18:30「シンポジウム ~教育の本質について~」@ JOY Kids’Theater 2 階
5 18:45~21:00「ミュージカルスクール親睦会」@ JOY Kids’Theater 3 階
※ JOY Kids’Theater:東京都渋谷区千駄ヶ谷 1-3-10
3 月 26 日(日)【未来】@丸の内
1 12:00~14:00「【ミュージカル・ニッポン 326】公開収録」@ GDM (GOOD DESIGN Marunouchi)
2 14:15~14:30「ミュージカル 和洋フラッシュモブ」@ 丸の内仲通り
3 14:45~16:15「トークイベント ~どっちのミュージカルショー~」@ GDM
4 16:30~17:45「東京ミュージカルフェス ファン感謝祭 ~未来予想図~」@ GDM
5 18:00~19:30「スペシャルトークショー ~大劇場/小劇場ミュージカル それぞれの魅力~」@ GDM
※ GOOD DESIGN Marunouchi:東京都千代田区丸の内 3-4-1 新国際ビル 1F
【主催】Musical Of Japan
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。