映画「ソフテン!」スペシャル応援イベントレポート
- 2014/10/29
- 映画
- 4 comments

10月9日(木)シネマート六本木にて、映画「ソフテン!」スペシャル応援イベントが開催、
KANONさん、多田愛佳さん、田中美麗さん、MIINAさん・岡本真依さん
安藤遥さん、山田あさこさん、小倉朋夏さんが登壇し、
ソフトボールクイズ、メイキング上映を交え、撮影当時を振り返った。
MCは、脚本 なるせゆうせいさん
板羽先生の学生時代の体験を元に書いた、ダメなソフトボール部の話しを漫画にされて、これは面白なと思った私が、脚本にして、映画にさせていただいたという流れですね。どうしょうもない女子ソフトボール部なのですが、なぜか愛するキャラクター達が、ほんの少しだけ、ガッツリは成長しませんが(会場笑)、ほんの少しだけ成長するそんな物語です。
胡桃人美役
Lucky color’s KANONさん
人美は一生懸命で前向きで、みんなをまとめるチームのキャプテンとして頑張ってる子なんですけど、私自身、球技が苦手でして、一生懸命役作りの為、公園で練習しました。(ピッチャーのウィンドミルというソフトボール独特の投法が)難しくて、上手く投げることができなくて、メインキングでも出てましたが、悔し涙で泣いちゃって、スタッフのみなさんにも投げ方とかすごい教えてもらって、本当にありがとうございました。
黒地静役
HKT48 多田愛佳さん
髪の毛がロングでボール恐怖症の役をやったんですけど、私、1回ドッジボールをした時に骨折しまして。指を。本当にボールが怖いところがあったので自分にぴったしかなと思ったら、結構なビビリ役だったんですよ。なんならちょっと無口っぽくって、すごい楽しくて、なんかほぼセリフもなかったんで(会場笑)、台詞もちょっとびびってで、少なくてすごく楽な撮影でした。(会場爆笑)でも、腹はちゃんと減りましたので、お弁当もいただきまして、すごい楽しい撮影でした。
阿部羅々役
SUPER☆GIRLS 田中美麗さん
私は人生で初めてヤンキー役という役を演じたんですけど、こんなガッツリ、スケバンみたいなヤンキーを見たことが無かったので、最初はめっちゃ戦いました、自分と。「なにみとんじゃー こらぁー!」というセリフがあったんですけど、ぎこちなさ過ぎて、監督に「君、ヤンキーやったこと無いよね?」って怒られたぐらい(会場笑)。それぐらい葛藤のあった役でしたね。
薩摩真麻役
Lucky color’s MINAさん
私は、キャッチャーでお母さん的な存在で、縁の下からみんなを見守るって役立ったので、タイトなスケジュールの撮影だったんですけど、本当にみんなすごい人見知りなのかわからないんですけど、最初、しゃべってくれなくて(会場笑)ここは、お母さん的な私がちょっとずつ喋りかけて行った方がいいのかなっと思って、ちょっとずつ話しかけて行ったら、真依ちゃんがすごい面白くて、3日目ぐらいで心を開いてくれましたよね。本当に皆、同年代ぐらいで、仲良くて楽しい現場だったなという印象が強いです。
小門エリカ役
ひめきゅんフルーツ缶 岡本真依さん
小門エリカはマジメで勉強家ですぐにデータを出すっていうキャラクターだったんですけど、そろばんをたたいていたんですけど、そろばんを習っていた時があったのでそれが役に立ちました。
築野生子役
安藤遥さん
私の役は「巨乳」と「恋愛体質」の役で、別にユニホームを着てるので、わかるような服も着てなかったので私でよかったのかなと思っていました。みんな人見知りで、仲良くなるのに時間がかかりました。役作りのためにバッティングセンターに行って、結構楽しくてその後、そのバッティングセンターに行こうと思ったら、潰れちゃっててできなかかったんですけど、最初の方はソフトボールに興味の無い役だったんですけど、あることをきっかけにソフトボールを頑張ろうという気になってるので、そこも注目して観ていただけたらなと思います。
志賀きく子役
山田あさこさん
最初この話しが来た時、キャッチャーだろうなと思っていたのですが、ファーストを守っておりまして、皆さんと20歳ぐらい違ってて、こんな大きなスクリーンになった時に自分がどう映るのかそこばっかり心配してました。
海浜天子役
小倉朋夏さん
天子ちゃんはお調子者でムードメーカーという存在なんですけど、私自身がすごい人見知りで、あまり上手く盛り上げたりもできないので、とりあえず調子に乗っておけば大丈夫と思って、撮影中は調子に乗って皆と遊んでました。すごい楽しかったです。
マスコミ各社からの質疑応答
主役を演じた感想をKANONさんいただけますか?
最初、私でいいのかなと、母に初日に泣きながら電話したぐらい、すごい自分の演技力に落ち込みました。どう人美を演じようか思ってたんですけど、やっぱりなかなか演じるということがすごい難しかったし、それでも支えてくださったスタッフの皆さん、キャストの皆さん、応援してくださるファン皆さんだとか、すごいたくさんの方々が応援してくださって感慨深いです。
田中美麗さん、出馬康成監督はいかがでしたか?
最初、この映画の撮影に入る前にリハーサルをしたんですけど、その時からずっと、「れいな」、「れいな」と言われていて、いつ美麗ですと言おうか悩みました。(会場爆笑)初めてなので言いづらくて、ずっとれいなとして生きてたら、監督のブログを見たら、「田中れいな」と紹介されていて、これは、「田中れいなさん」で行くしかないのかなと思っていたら、撮影のときは美麗と言われていたので良かったです。
フォトセッションに入る前に、急遽、
高校生でNHK喉自慢でグランプリを取った演歌歌手 徳永ゆうきさんが登壇。
キャストと共に、「東京ドドンパ音頭 」を披露。
徳永ゆうきさんを交えてのフォトセッションが行なわれた。
Lucky color’s KANONさん、MINAさんによる
映画「ソフテン」テーマ曲「グッバイDARKNESS」
ミニライブも行なわれ、会場を盛り上げた。
映画「ソフテン」は、10月31日(金)より六本木シネマートにて公開ほか、全国順次公開。
詳細は、映画「ソフテン」公式サイトへ
キャスト:KANON、多田愛佳、田中美麗、MIINA
山田あさこ、安藤遥、小倉朋夏、四島早紀、岡本真依
ダンカン
松尾琴菜、小山七海、真崎結、八角瑛子、かりん
菅原梨央、ERINA、ののこ、SEREN、康永樹希
相楽樹、小畑美邦、金城成美、河相沙羅
菱沼美波、原金太郎、徳永ゆうき
チングポカ、神井花音、松本明大
南部虎弾、竹村勇人、河合玲奈、郁奈
たかはしゆい、杉浦瑞樹、水瀬ゆうり
東亜咲花、岡崎苺、大力
戸田中央総合病院女子ソフトボール部のみなさま
(特別出演)
プロデューサー:なるせゆうせい 田中美知太郎 林修平
ラインプロデューサー:山谷亨
アシスタントプロデューサー 中立亜矢 坂口彩
撮影監督:木所寛
美術:本澤雄二郎
録音:井手一郎
音楽:KAZZ遠藤 Nagacho
助監督:小堆寛稀
制作担当:水戸賀大
メイク・スタイリスト:永野久美
衣装:花井麻衣
ヘアメイク:三沢友香
スチール:千賀健史
監督助手:鹿田謙人
撮影助手:岡村洋代 森下華 小寺安貴
制作進行:吉崎修平 福田裕矢 久保田涼
車輌:斉木康浩
制作応援:福井晋 田邉健太 遠藤学 前田貴宏
HP作成:李智香
セカンドユニット
監督:山谷亨
撮影:齋藤剛史
メイキング撮影:山盛博隆 佐藤晶
予告篇・メイキング編集:山盛博隆
CG・デジタル色温度調整:三穀喬
音響効果:三矢明
脚本協力:耳井啓司
コーディネイト協力:阿部宏司
撮影協力:川口市西部土地区画整理事務所
川口市鳩ヶ谷本町商店会
鳩ヶ谷氷川神社
川口市のみなさん
衣装協力:ローリングスジャパンLLC
有限会社オランジュ ジャポン
撮影機材協力:NK特機株式会社
日本照明株式会社
DVC
協力:よしもとクリエイティブエージェンシー
ファントムフィルム
日本ソフトボール協会
東京ビジュアルアーツ
プロセンスタジオ
有限会社ファン
株式会社JAX
特別強力:戸田中央医科グループ(TMG)
戸田中央総合病院
テーマ曲:「グッバイ DARKNESS」Lucky color’s
挿入歌:「ブルーブルーブルー」KANIKAPIRA(カニカピラ)
制作委員会:イトーカンパニー
WIND
テイー・オー・エンタテイメント
編集・監督:出馬康成
(C)2014「ソフテン!」制作委員会
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。