
テレビのバラエティやCX「バイキング」のコメンテーターなどでおなじみの渡辺えり率いるオフィス3 ◯◯の新作「鯨よ!私の手に乗れ」が、1月18日東京・シアタートラムにて初日開幕を迎えた。本作は、作・演出の渡辺えりの両親が老人ホーム、介護施設に入ったときに感じた悲しい思いと、実体験をエピソードとしてふんだんに織り込んだ物語。
約40年続けてきた演劇について検証しようと、リアルな演劇全盛の現代にあって、現実と妄想の世界を行き来するファンタジーは渡辺作品の真骨頂。
認知症患者たちが描く現代と過去、それぞれの回想が入り混じって複雑に展開していく。
執念のような思いと比例するように、自由に動かぬ手足、認知症で途切れた何かを乗り越えようとする未来の姿は見につまされる。
木野、久野、鷲尾、銀ら主演のベテラン女優たちはみな60代前後。彼女たちが憧れたひと世代上のアングラ演劇へのオマージュや演劇をはじめたころの熱いが彼女たちの姿から湧き上がってくる。
アフタートークでは、各界より豪華ゲストも登壇予定。舞台「鯨よ!私の手に乗れ」は、2017年2月5日 (日)まで、シアタートラムにて絶賛上演中!
詳細は、オフィス3 ◯◯公式サイトへ
◇舞台情報
おふぃす3○○「鯨よ!私の手に乗れ」
期間:2017年1月18日 (水) ~2017年2月5日 (日)
会場:シアタートラム
作・演出・振付:渡辺えり
出演:木野花 久野綾希子 桑原裕子 土屋良太 広岡由里子 鷲尾真知子 渡辺えり(50音順)/銀粉蝶/小出奈央/川口龍/佐藤友紀/渡 辺流演劇塾塾生 他
◉アフタートークゲスト◉
1月20日(金)19時 八嶋智人(俳優)
1月21日(土)16時 グループる・ばる(松金よね子、岡本麗、田岡美也子)
1月23日(月)19時 市村正親(俳優)
1月24日(火)16時 宇梶剛士(俳優)
1月27日(金)19時 のん(女優)
1月29日(日)16時 根岸季衣(女優)
1月30日(月)19時 永井愛(二兎社)・大竹しのぶ(女優)
1月31日(火)16時 上田岳弘(作家)
2月1日(水)19時 橋本マナミ(女優)
1月20日(金)19時 八嶋智人(俳優)
1月21日(土)16時 グループる・ばる(松金よね子、岡本麗、田岡美也子)
1月23日(月)19時 市村正親(俳優)
1月24日(火)16時 宇梶剛士(俳優)
1月27日(金)19時 のん(女優)
1月29日(日)16時 根岸季衣(女優)
1月30日(月)19時 永井愛(二兎社)・大竹しのぶ(女優)
1月31日(火)16時 上田岳弘(作家)
2月1日(水)19時 橋本マナミ(女優)
あらすじ
山崎県山崎市。母・生子(銀粉蝶)が入所する介護施設へ、久しぶ りに見舞いにきた神林絵夢(桑原裕子)。母は認知症で、絵夢の弟 ・公男(土屋良太)やその妻・美代子(広岡由里子)が時折やって きては世話をしているものの、母は二人が誰かはわからない様子。 絵夢は故郷を離れ東京で40年も演劇を続けているため、母の世話 は弟夫婦にほとんど任せているよう。若いころ働き者だった生子が 、起床時間はもちろんなにからなにまで四角四面に扱われている様 子を見て、絵夢は介護士たちに不満をぶつけ終いには東京に連れて 帰ると暴れ出す始末。そこに生子と同世代の入所者、藍原佐和子( 木野花)、吉川涼子(久野綾希子)、ヘルパーの水島貴子(鷲尾真 知子)たちが次々に語り出す。彼らは40年前に解散した劇団のメ ンバーだったこと、この介護施設があった場所に稽古場にしていた 廃工場があったこと、主宰が行方不明になったこと、解散直前に上 演するはずだった作品を上演する約束をしていたこと、そして生子 も劇団の一員だったこと……。ところが彼らの持っている台本は途 中から破られていた。そこから先へ進めないメンバーを見かねて、 絵夢は台本を書くと言い出す--。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。